
本日、第19期竜王戦にて瀬川四段のプロとしての初の公式戦が東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行なわれました。 相手は6番勝負での瀬川さん応援団としてもおなじみの清水上徹アマ竜王です。 熱戦の結果は、瀬川四段が105手で勝利し、公式戦初戦を白星で飾りました。 プロ初勝利、おめでとうございます!! 大きな注目を集めた6番勝負以降、立場をアマからプロに変え初めての対局という事で、瀬川さんも緊張していたと思いますが、見事勝利を収めました。 瀬川さんにはぜひこの調子で勝ち進んで行って欲しいと思います。 また、清水上さんもアマ屈指の強豪であり、今後もこれまで同様、大いに活躍して将棋を盛り上げて欲しいと思います。 (写真は瀬川プロ誕生直後のNEC将棋部の皆さん。瀬川さんの右隣が清水上さんです。)
この記事へのコメント
ほっといたしました。
大変な注目が集まる中、相当なプレッシャーもかかることと思いますが、これまで十分苦しまれたかと思いますので、どうぞ楽しんで将棋を指されて下さい。
この調子で勢い良くご活躍できますように。
来年はきっと素晴らしい年になることと思います。
り、本当のプロとは言えないのではない
でしょうか。
本当の意味のプロになるのであればプロセ
スも大切だけど結果も大切だと思います。
タイトルもとっていないのに金メダリスト
と肩を並べて広告に出るなんて10年早い!
やれマスコミだ、やれパーティーだとうか
れてばかりいないでもっと真摯なプロにな
ってください。プロになることが到達点だ
ったわけではないはずです。
竜王戦、始まったばかりですが、頑張って下さい!
応援してます(*^_^*)
これからは対プロ同士の対局が続くことでしょう。ある意味、真の実力が問われることになってくると思います。気を引き締めて棋戦に望んで下さい。
このまま竜王戦6組を勝ち進んでほしいです。
これからもがんばってください!!!
>金メダリストと肩を並べて広告に出る
>やれマスコミだ、やれパーティーだ
それも立派なプロの仕事の一環ですよ。
>それも立派なプロの仕事の一環ですよ。
そうですか?金メダリストとなったばかりのプロを一緒に扱うのは金メダリストに失礼だと思います。(使うスポンサーの見識も?…ですが)せめてタイトルを獲ってからでも良かったように思います。タレントじゃないんだから、知名度、マスコミ露出度よりも先に実力と実績を優先させるべきだと思います。地味な将棋界にとって明るい話題であるのはわかりますが、仕事の一環にするのはもう少し先でもよかったと思います。
素人が素人に勝った・・ニュースにならないな・・
これからのご活躍を楽しみにしております。
ブログ主様、
棋譜を載せていただけませんか?
せっかくブログがあるのですから公式戦の感想などを書いて欲しいです。2月4日現在、2勝2敗です。フリークラス脱出はまだまだですね。
このブログも渡辺竜王のブログを参考にして、よいものにして欲しいです。ブログ主さん、お願いします。