僕の後手でした。横歩取りで僕のノーマル△85飛〜4一玉型に。 難解な将棋でした。一方的に攻められる展開になりましたが、相手の疑問手もあり迎えた下図。 ▲53銀成と銀をとったところで後手の手番です。いい手があります。 ここで△4五角が攻防の一手。1二の竜取りとまた△6三成銀も防いでいます。本譜は▲2一竜△5三歩▲4二銀△8九馬と進行。△8九馬が7八馬〜6六桂の攻めを見せていて4五角が光っています。 以下はなんとか勝ち切ることができました。この調子で次も頑張ります! |
<< 前記事(2013/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/29) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
おめでとうございます! |
YU 2013/04/24 11:00 |
おお!B2級、竜王戦2組の森下9段にまで勝たれたとはすごい! |
テツ 2013/04/24 12:46 |
やりましたね!2年連続決勝トーナメント進出まであと2勝、期待しています! |
ごん 2013/04/24 14:55 |
瀬川先生、昨日の勝利、誠にありがとうございます。森下九段といえば、瀬川先生のプロ試験の時 |
くんちゃん 2013/04/24 14:59 |
おめでとうございます!私も嬉しいです^^ |
哲ちゃん 2013/04/24 17:58 |
「これは驚きました。」 |
あと、何分? 2013/04/24 20:02 |
おめでとうございます‼ |
キッチンジロー 2013/04/24 22:11 |
勝利おめでとうございます。 |
省吾(*^^*) 2013/04/24 22:34 |
連勝しかも二戦とも強豪を破っての勝利、本当におめでとうございます! |
卵 2013/04/24 22:57 |
連勝やりましたね!休み中に完全に休みにしないで奨励会の方といい感じで合宿できたり、意識的にも技術的にも、そういうのが目に見えない所で出ているような気がします。ここから更に意識をどこまで持っていけるかも勝負において、大切なところです。 |
かつ 2013/04/25 00:20 |
まさか森下九段をも破ってしまうとは… |
HOME. 2013/04/25 09:16 |
おめでと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
やつはし 2013/04/25 16:08 |
対森下九段戦勝利おめでとうございます。 |
210624harukokimae 2013/04/26 13:12 |
こりゃすごい |
あ 2013/04/26 15:23 |
森下九段に勝利されたとのことで、おめでとうございます。自分のことのように嬉しく思いました。ぜひ、1次予選通過してください。 |
グリ 2013/05/04 10:55 |
<< 前記事(2013/04/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/29) >> |