僕の先手でした。角換り腰掛銀の戦型に。 自陣角を打つ展開になりました。 難しい将棋でしたが、途中穴熊に組み替えることができてからはペースを掴めました。 下図は▲8四桂の王手に△83玉と逃げたところです。穴熊の固さを活かした攻めがあります。 ▲54銀打もありますが、△8一角で粘られそう。「金はナナメに誘え」で単に▲5四銀としました。 △同金でタダですが▲2四飛△同歩▲6三銀が狙いの攻めです。この銀が厳しく寄り筋になっています。 以下なんとか押し切って勝つことができました。連敗中だったので心底ホッとしました。 次もこの調子で頑張ります! 終局後、控室で今泉くんがフリークラスからC級2組に昇級したことを知りました。ニュースはこちら。 2年もかかっていないのはスピード昇級で僕にとっても刺激になります。頑張らなくては。 今泉くんおめでとう!対戦を楽しみにしています! |
<< 前記事(2016/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2016/11/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
勝利おめでとうございます。 |
テツ 2016/11/20 00:41 |
あめでとうございます!この一勝は大きいですね。 |
スイスの叔父さん 2016/11/20 05:05 |
おめでとうございます! |
鳥人間 2016/11/20 14:36 |
高野先生、残念でした。 |
C2不動の下位 2016/11/20 22:15 |
lおめでとうございます。勝利されると 文句なしに 幸福を 感じますI |
うらしまたろう 2016/11/22 10:41 |
聖の青春を二人の息子と見ました。すごく良かったです。長男は現在中2病で親子の会話も少ないのですが、今日は二人で丸山先生とのB1順位、映画に出てきたNHK決勝の羽生戦の棋譜を並べながら、二時間位話をしました。3級の私には棋譜の意味はわかりませんでしたが、いい時間でした。機会があればまた親子で瀬川先生の指導対局を受けたいです。ブログの本文と関係ないことですいません。順位戦残り四局良い将棋が指せますように。 |
k太の父 2016/11/27 00:53 |
皆様コメントありがとうございます! |
瀬川晶司 2016/11/28 10:38 |
C2対戦には、全精力を集中し、勝利願います。 |
210624harukoki 2016/11/29 10:30 |
今泉さんスゴイんですね!!順位戦で当たりますねぇ♪楽しく頑張って下さい。 |
ニンジン 2016/11/30 23:51 |
<< 前記事(2016/11/16) | ブログのトップへ | 後記事(2016/11/28) >> |