9/27 勝又七段戦 丸山九段戦 一局目勝又七段戦は僕の先手でした。角換りで速攻を仕掛け下図を迎えました。 △2八角と打ち込まれたところです。ここで派手目な手順を選びました。 ここで▲1二歩△同香▲7一角としました。▲1二歩の意味は▲7一角に対して△同銀▲6一飛成△6二銀▲2一竜△3一金の時に▲1二竜と逃げる場所を作ったものです。 本譜は△… 気持玉(28) コメント:0 2021年09月28日 続きを読むread more
明日対局 明日は対局です。朝日杯将棋オープン戦で勝又七段と。 勝てば午後にもう一局です。 ベストを尽くして頑張ってきます!! 気持玉(17) コメント:0 2021年09月26日 続きを読むread more
9/22 森内九段戦 僕の先手でした。相居飛車と思いきや居飛車対角交換振り飛車の戦型に。 難しい将棋でしたが、紆余曲折あり、下図は先手優勢の局面。 ▲2二角と打った手に△4四桂と受けられたところ。まだ自玉には余裕があります。入玉だけには気をつけたい。 ここで▲4六歩としました。4五のルートさえ塞げば入玉は防げます。△5七桂成▲7… 気持玉(104) コメント:0 2021年09月23日 続きを読むread more
9/16 矢倉七段戦 僕の先手でした。戦型は相矢倉に。 矢倉七段は名前とは違って生粋の振り飛車党なのでかなり意表を突かれました。 対振り飛車の事前準備が役に立ちませんでしたが、よくあることでもあります。 難しい将棋でしたが、やや相手の攻めが強引だったようでペースを掴むことができました。 下図は△7三桂と跳ねられたところ。ゴツく駒得… 気持玉(67) コメント:1 2021年09月17日 続きを読むread more
9/7 野月八段戦 僕の後手でした。相掛りの戦型に。 難しい形勢ながら、玉形の差でペースを掴まれてそのまま押し切られて負けとなりました。 下図は私が△3二桂と打ったところで相手の手番。取れる2一の角を取らない手なので形勢は苦しいでしょうが、どう指すかは難しいと思っていました。 ここで相手の手を挙げるのは珍しいですが敬意を表して。ただ絶… 気持玉(33) コメント:1 2021年09月08日 続きを読むread more
明日対局 明日は対局です。王位戦で野月八段と。 今月は公式戦5局確定していて、私にしては多めの対局数。 体調に気をつけて臨みたいと思います。 ベストを尽くして頑張ってきます!! 気持玉(30) コメント:0 2021年09月06日 続きを読むread more
9/1 森下九段戦 僕の先手でした。角換わりの出だしから乱戦模様の将棋に。 序盤やや失敗しましたが、なんとか持ち直し下図を迎えました。4二の歩を△4三歩としたところ。焦点の歩があります。 ここで▲6二歩としました。△同飛の一手に▲8五飛△8二歩▲6三歩△5二飛と進行。駒の損得はありませんが陣形の差でペースを掴みなんとか勝ち切ることが… 気持玉(48) コメント:0 2021年09月02日 続きを読むread more