久保八段戦を終えて
瀬川です。いつも沢山の応援メッセージありがとうございます。3局目の久保八段戦は残念ながら負けてしまいました。優勢な局面もあったと思いますが、結局は自分の悪手から逆転されました。102手目△83角と指した瞬間、全てに気がつきました。何故悪手は指した直後に気がついてしまうのでしょう。今まで積み上げてきたものがこの一手で全て崩れてしまうという思い・・・表情には出していないつもりでしたが、観戦記者の方によると明らかに「しまった」という顔をしていたそうです。
この一手を指してしまった要因として、自分がそれまでの攻防でかなり消耗していたこと、既に一分将棋だったこと、があります。後で「ペース配分を考えて、時間を残しておけば・・・」とも思いましたが、本局の久保先生は局面で勝つというよりも勝負で勝つ戦い方をされていたように感じていました。急所の局面で自分は一分将棋&スタミナ切れ。今思えばその状況は久保先生のシナリオ通りで自分は避けることはできなかったのではないかと。
あくまで自分の感想なので事実は分りませんが、勝負に対するプロの強さ/怖さを肌で感じることができた一局でした。次局以降へ繋がる敗戦と前向きに捉えて、残りの対局に挑みたいと思います。落ちこんでいるヒマはありません。あと2勝。頑張ります!
この一手を指してしまった要因として、自分がそれまでの攻防でかなり消耗していたこと、既に一分将棋だったこと、があります。後で「ペース配分を考えて、時間を残しておけば・・・」とも思いましたが、本局の久保先生は局面で勝つというよりも勝負で勝つ戦い方をされていたように感じていました。急所の局面で自分は一分将棋&スタミナ切れ。今思えばその状況は久保先生のシナリオ通りで自分は避けることはできなかったのではないかと。
あくまで自分の感想なので事実は分りませんが、勝負に対するプロの強さ/怖さを肌で感じることができた一局でした。次局以降へ繋がる敗戦と前向きに捉えて、残りの対局に挑みたいと思います。落ちこんでいるヒマはありません。あと2勝。頑張ります!
この記事へのコメント
力戦形になり、難しい中盤戦で、瀬川さんが上手く
指していたと思っています。まずかったとすれば
時間の使い方だけではないでしょうか。
結果が逆になっていてもおかしくない将棋だったと
思います。内容的には十分にプロに通用していると思います。
ですからこの一敗に悲観せず、切りかえて、自身を持って次局に臨んで下さい。
まだまだこれからですよ。瀬川さん。(^.^)
必ず、3勝出来ると信じています!
あと2勝じゃなくて、全部勝って4勝してほしい。でもトータル3勝した時点で終了でしたっけ。
きっと道は開けます。
厳しい戦いが続きます。大切なのは、自分を信じること、結果を恐れないことです。ご健闘を祈ります。イエローのワイシャツはもういいでしょう。薄いブルーはどうですか。ブルーは冷静の色。ポカがなくなりますよ。
いけーー。
次はいけます。もっとも次は女流の中井さん。
ぼく「女流棋士会」も好きなんだよなぁ~~~。
どうして、わたしの好きな棋士ばかりが相手
なんでしょ(笑)
まっ、「1勝1勝」積み重ねてプロに
なっちゃいましょ。瀬川さん。
スタミナをつける事とストレス発散を兼ねて
ジョギングでも始めてはどうですか?
最後まで応援してます。
していたように思いました。